

地鎮祭
みなさま、こんにちは。 miyabi 雅 設計工房の辻本です。 本日は、久しぶりに「地鎮祭」へ参列させて頂きました。 建築地が箕面市という事で、少し早起きして久しぶりに朝渋滞の高速道路を走り、 昔、千里中央まで通っていた時の事を思い出して、渋滞も「そうそう、こんな感じ」と...


注意一秒怪我一生
みなさん、こんにちは。 miyabi 雅 設計工房の辻本です。 先日、ある知り合いの方から一枚の写真と共にある相談が来ました。 それはちょっとショッキング写真で、まあまあ年数が経つ石積み擁壁が崩壊している現状の写真で、一目で現場が分かってしまいました。 ...
建築士は「ブラック士業」?
みなさん。 こんちは! miyabi 雅 設計工房の辻本です。 昨日、yahooニュースを見ていると、ブラック過ぎる「建築士」の今 みたいなタイトルで記事が配信されていましたので、ちょっと読んでみました。 内容としては、都内の設計事務所に勤める20代の男性が取材を受けていて...


私たちが発信すべきもの
みなさん、こんにちは。 miyabi 雅 設計工房の辻本です。 今回は、工務店、建築家、設計事務所、ハウスメーカー・・・などなど、 「家」を建ててくれる、考えてくれる所は多種多様で、 お施主様がどこへどんな経緯でどんな物をお願いして「我が家」を建築されても...


ブログ運営
みなさん、こんにちは。 miyabi 雅 設計工房の辻本です。 今回は、ブログの運営と題しまして、色々書かせて頂きます。 この今ご覧になって頂いている「ブログ」もそうなのですが、 なかなか続けるという事が出来ずに悩んでいます。。。...


毎日コツコツ、丁寧に。
miyabi設計工房の辻本です。 本日、お客様から「島ごごろ」というケーキを頂戴致しました。 ありがとうございました。 その後、すぐに出掛ける用事がありましたもので、夕方帰宅後にとりあえず冷蔵庫で冷やしておいた頂き物を、おもむろに取り出し、「さあ、頂こうかな〜」っと。...


懐かしさの中の違和感
最近amazonのプライム会員になりまして、というか知らない間になってまして、 30日のお試し会員を解除し忘れてそのまま正会員となりました。。。。。 こちらに落ち度がありますので、文句も言えず「しゃーないなぁ。。。」という事で。...


氣の流れ
ものすごい久しぶりのブログ更新となりました。。。 先日ある方と、人生とは何たるか。的なお話をしていたのですが、 人の人生は、自身でさえどんな風に展開されて行くのかが分からないからこそ、 日々の在り方であったり、考え方がその後の人生に大きく影響するというような話を...


ハッピーバースデイ!副所長。
去る、3月20日に、我がmiyabi 雅 設計工房の副所長であらせられる、 「カカオ」様が、6歳を迎えられました。 ぱちぱちぱち。。。。 小型犬の6歳といえば、人間でいうところの「40歳」に相当するらしく もう「ええおっさん」の領域に達しておられるのですが、...
謹賀新年!
あけまして、おめでとうございます。 東大阪市で注文住宅の設計や、 工務店経営に悩んでおられる方々のお手伝いなどをさせて頂いております、 miyabi 雅 設計工房の辻本です。 2017年、皆様はどんな目標をお持ちですか?...