top of page

Blog

注意一秒怪我一生

  • 執筆者の写真: yoshi05das
    yoshi05das
  • 2018年8月18日
  • 読了時間: 2分

みなさん、こんにちは。 miyabi 雅 設計工房の辻本です。 先日、ある知り合いの方から一枚の写真と共にある相談が来ました。 それはちょっとショッキング写真で、まあまあ年数が経つ石積み擁壁が崩壊している現状の写真で、一目で現場が分かってしまいました。 私が過去に設計させて頂いたお隣の石積み擁壁でした。 私が設計させて頂いた当初から今回崩れてしまったお隣の擁壁はかなり気になっていましたが、お住まいになられている方も分かっているらしく、後に分かるのですが、設計した家のご家族とお隣は親戚筋に当たるらしいのですが、 あまりお付き合いはされていないとの事でした。 ただ、状態としては結構マズイのは確かですし、下手をすればこちらに影響が出る可能性も有りますので、親戚なら尚更のことその部分のお話をされる事をお勧めしましたが、後は当事者同士の問題。と言うのが悲しいですが現実です。 で、ここ何回かの大雨でついに擁壁が土を止める限界に達し、崩壊したらしいです。 それで、今回は設計させて頂いた方のお施主様から、自分達の敷地の擁壁も補強をしておきたいと言う事で、どの様な方法があるか?という事です。 そのお宅の下には細い里道を挟んで民家が有ります。 もしこの土地の擁壁が崩壊すれば、下の民家を直撃するのは避けられない事になります。 そこで、他人様へ被害を出す前に何とかしたいと言うご相談です。

さあ、どうしたものでしょう。。。

実際現場をしっかり検証しないと、

はい。こうしましょ。とは、ならないです。

不安一杯ですが、住んでる方々はもっと不安です。

今度は如何にして強度を高めるか。。。

お隣といがみ合ってる場合ではないので、お互い協力の元に考えたいのですが。。。

それにはお隣の復旧計画も知らないといけないし、こっちだけ勝手にやるより良い物が出来ると思うのですが、これまた難しそうな感じがします。。。

そこが1番の難題でしょうね。。。

 
 
 

最新記事

すべて表示
建築士は「ブラック士業」?

みなさん。 こんちは! miyabi 雅 設計工房の辻本です。 昨日、yahooニュースを見ていると、ブラック過ぎる「建築士」の今 みたいなタイトルで記事が配信されていましたので、ちょっと読んでみました。 内容としては、都内の設計事務所に勤める20代の男性が取材を受けていて...

 
 
 

Comments


Featured Posts
Archive
Follow Me
  • Grey Facebook Icon
  • Grey Twitter Icon
  • Grey Instagram Icon
  • Grey Pinterest Icon

579-8013 東大阪市西石切町7-6-13-402

mail:miyabi.tsujimoto@gmail.com

 TEL:090-8530-4918

 FAX:072-987-2771

miyabi 設計工房

二級建築士事務所(大阪府)知事登録(い)9087号

辻本佳雅

  • White Facebook Icon

© 2023 by Alison Knight. Proudly created with Wix.com

 

bottom of page