自己投資・・・
- miyabi 雅 設計工房
- 2016年5月27日
- 読了時間: 4分
みなさん、こんにちは。
雅 設計工房の辻本です。
今日は、昨日に引き続き、がんばって書きますよ!
みなさんは、自分の為の投資ってどれくらいされているんでしょう?
ちょっと考えてみてください。
全ての人とは言いませんが、大半の方が今の自分の環境だったり、置かれている立場(環境と同じか?)や、今の生活・・・とにかく今の自分をもっと良くしたい。改善したいとお考えではないでしょうか?
私もそうです。
今よりもっとお金も欲しいですし、時間も欲しいです。
もっと人間的にも向上したいですし、人の為、社会の為に有益な人材でありたいと思います。
では、そうなる為に、そこへ向けて、自分が変わろうとする為の「自己投資」をどれ位出来ているか?
自己投資と一言で言っても、お金を掛ける事が全てでは無いと思いますが、本を読んだり、DVDを見たり、CDを聞いたり・・・何かアクションを起こす為には、やっぱりお金がついて回りますよね。
ある方のお話で、自己投資は、なりたい自分の5%は最低でも必要である。と言われてました。
例えば、年収1億円欲しい!のであれば、年に500万は自己投資しないと。と言う事です。
この話を最初に聴いた時、「何を訳のわからん事言ってんの?」と思って聴いていました。
今、成功している、なりたい自分に成れている人は、莫大な予算を自己投資に注ぎ込んでいるんだというお話でした。
ちょっと、冷静になって考えてみると、大企業の創業者や会長さん、社長さん達は、自分の目標や夢の為に、沢山のチャレンジと失敗を繰り返し、自分のブレーンや協力者の方々にお金を支払いながらその道を極める努力の積み重ねで築き上げた「今」があるんですね。
そこへたどり着く為にいったいどれほどの「投資」をされてきたんでしょうね?
自分の夢を叶える為に。
なりたい自分の価値が高ければ高い程、たった5%はどんでもない金額になるという事です。
それでも諦めずに続けて来た人だけが、その頂に立てる。
その人がおっしゃっていたのは、自分で使うお金はどれを取っても浪費とは思っていない。
他人におごってあげたラーメン代でさえ、自分への投資だと思っている。
だから、自分が使うお金は全て自己投資であり、そういう意識でお金を使いなさい。
と言う事でした。
これはちょっと、目からウロコがボロボロ落ちました。(なんでこんな表現になったんでしょうね?ウロコって。。。想像したら吐きそうになります。まつ毛ちゃうの。それも怖いけど。)
衝動買いが多い私にとって、非常に良い言葉でした。
要するに、何を買う時でも自分への投資なんだ。という意識で買いに行けば、今本当にそれが必要なのか?今後の自分にどう役立てるのか?みたいな問答が頭の中で繰り広げられ、○○に必要だからしんどくても今買おう。とか、よく考えれば今すぐは必要ないから、本当に必要になった時の為に、リサーチだけで済まそう。
という風に、客観的に自分を見直す事も出来る訳です。私だけでしょうけど。
そうすることで、残るお金も少しづつ増えてくるので、気持ちにも余裕が生まれ、先日の「感謝」の気持ちにも繋がり、どんどん良い方へ向いて物事が動き出すという訳です。
これって凄い事だと思いません?
ちょっと意識を変えるだけで、今まで見向きもしなかった様な物へ関心を持てる様になったり、とても高価な物でも、いずれそれが自分にとって必要になる時が来る。と思えば、じゃあ、それを手に入れる為には何をどうすれば良いのか?って「自己投資」として考える様になるんです。
ただただ「欲しい」というのが悪いとは言いませんが、今私が欲しいな~。。。。と思っているのが、
最近日本でも発表・発売された新型VOLVO・XC90という車なんですが、1000万クラスの代物です。
じゃあなぜ、この車なのか?
それは、私の中で世界一の安全性と言えば、やっぱりVOLVOなんです。
家族を乗せてあちこち行きたい、運転大好きな私は、今年のGWに悲しい事故のニュースが毎日の様に流れるのを見ていて、自分が安全運転を心掛けるのはもちろんとしても、後ろから突っ込んでくるトラックや、車線をはみ出て突っ込んでくる車には、どう考えても対処出来ないですよ。
事故の映像を見ていて、もしこの軽自動車に乗っていた家族が普通乗用車のセダンで後ろにトランクのスペースがある様な車に乗っていたら・・・
長男が免許を取って、彼女を乗せて、友達を乗せて遊びに行くようになってから、事故のニュースには自分でも驚くほど敏感になりました。根っからのビビりですから。
だから、ある程度の自己防衛はやっぱり必要なんだと思います。
自分と、自分の家族や友人たちを守る為にも。
だから、私が守ってあげられるごくわずかな人数の命を守る為の「自己投資」として私が選んだのがVOLVOだったというだけです。
その中でも最高峰のグレードには、やっぱり最高峰の安全に関する技術が詰め込まれています。
私が手に入れられる様になった時には、もっと凄い奴が出ているかも知れませんけどね。
皆さんも、自分にとっての自己投資、見直してみてはいかがですか?
色んな発見がありますよ。
facebookページも開設しておりますので、よろしければそちらの方で「いいね!」よろしくお願いいたします。
最新記事
すべて表示みなさん。 こんちは! miyabi 雅 設計工房の辻本です。 昨日、yahooニュースを見ていると、ブラック過ぎる「建築士」の今 みたいなタイトルで記事が配信されていましたので、ちょっと読んでみました。 内容としては、都内の設計事務所に勤める20代の男性が取材を受けていて...
Comentarios