足元は見えているかい?・・・
- miyabi 雅 設計工房
- 2016年6月15日
- 読了時間: 4分
みなさん、こんにちは。
miyabi 雅 設計工房の辻本です。
今日、3か月ぶり位に「散髪」へ行ってきました。
3カ月って言っても、ある人は「あ、そんなもんか。」と思うでしょうし、またある人は「え!?3か月は
マズイっしょ!」みたいな反応ですよね。
私は昔、18歳ごろから20代前半まで通っていた美容院の担当の方に「辻本さん、伸びるの早いね~!」って言われてから、「俺って伸びるの早いんか~。。。で?」みたいに思ってました。
少なめの方には嫌味に聞こえたらすみませんが、3か月ほったらかしにしてますと、前髪が鼻の下らへんまで伸びてきます。。。
もう、うっとおしい事この上無いです。
おまけにメガネ掛けてますので(もちろん老眼鏡です)、レンズが汚れてもう、何が何だかみたいになってます。
で、なぜ今日散髪したのかなんですが、、、、、
ずっと私の中で引きずっている事がありまして、口では他人のせいにしてはいけない。とか、こういう事もあるから深く考えずに、気楽に行こう。とか言ってました。
でも、心の奥深くで相手を罵ったり、「あいつのせいで・・・」とか考えてる自分が居たんです。
恐らくそれが理由で、散髪に行こうという気にならなかったんだと思います。
これだけだと、「散髪」と「引きずっている物」の関連が全く分からないかも知れませんが、特に関連している訳ではなく、女性が失恋すると「髪を切る」みたな事があるじゃないですか?
今もあるんですかね?最近の女性も。
なんて書くと、炎上したらマズイのでお詫びを。 すみません。
炎上する程閲覧されてませんけどね!!
話を戻して、とにかく、その引きずっている事を「人のせい」にして、それを理由に「俺は散髪に行くだけの心の余裕も無いのに、あいつらは何だ!」と、子供みたいなダダッ子的発想になっていた事に気付いたんです。
本当に、ほんの些細なことから。
で、「さんぱつ、いこ。」って思って、いつもお世話になっている1100円カットの散髪屋さんへ電話したら、大体いつも2時間くらい先に予約が取れる感じなんですが、「今すぐ行けますよ~。」
「ラッキ~。直ぐ行きま!5分で。」って。
自分が気付いて、決めて動いた時って、こんなもんですよね。
しかも、お客さんが全然いない状態でしたので、えらくじっくりカットしてもらえました。
いつも2人程先客があれば、15分でお釣りがくる位の早さで終わるんですけど。。。
要は、何か自分にとって不都合な事は何でも「人のせい」にして、それが原因で今こうなってるんだ!みたいな考えをしていた事で、前は見辛い。メガネは汚れる。初めて会う人にも印象=ボサボサ頭の変な奴。暑苦しい。うっとおしい。。。etc
身だしなみ一つキチンと出来ない、ただのダメおやじで、心の中では「誰かなぐさめて~」って半泣きになってる、チキン野郎だったって事です。
この事に気付いたのは、今日、ある事をするためにあっち行き、こっち行きしている中で、ついに時間との戦いになって、運転しながら、最短最速段取りをツルツルの小さな脳ミソフル稼働して考えた答えがバッチリはまって、「あ。」って気付いたんです。
「散髪行けない」んじゃなく「行かない」理由が。
「俺が本気出して、必死で考えたら、大体どんな事でもこなして来たやん。」
「アホくさ、散髪いこ。」
それで晴れて3カ月ぶりの散髪に行ってきたという事です。
難儀でしょ?ほんまに。
めっちゃ、スッキリしましたよ!気分が。頭は普通です。気分です。
なんなんでしょう、これ!
乙女心、ちょっと分かったかも。ですよ。
自分の中の何かが、すごく綺麗になったというか、クリアになったような感じです。
でもね、今日思ったんですけど、意外とみんなそういう自分の足元の「答え」が見えてないと言いますか、足元だからちゃんと見ていないと言いますか、「Aさんのせいで自分がこんな目に遭って・・・」と思っている事、本当にAさん「だけ」が悪いんですか?
自分をそこから切り離したいから「Aさん」のせいにしてるんじゃないですか?
問題では無く、解決した後の自分にフォーカスして、プラスの思考で考えれば、「Aさん」じゃなくても、自分で答えを見つけられるんじゃないですか?
Aさんがヨロけてぶつかって来た弾みで、足を踏まれて、その時に靴ひもがほどけてしまい、分かっていたけど、気になりつつもそのまま歩き続けていたら、結果的に自分のほどけた靴ひもを踏んで、転んでしまった。
これ、元はと言えば、Aさんがヨロけてぶつかって来なければ、靴ひもがほどける事も無かったですが、自分の靴ひもを踏んで転んだのは、分かっていたのに何もしなかった自分が悪いと、私は思います。
それを、Aさんが踏まなかったらこんな事に・・・なんて思ってませんか?
答えは目の前にあります。
目の前過ぎて見え辛いから、気付きにくいかも知れませんが、一生懸命打ち込んでいれば、必ず見える所にあります。
あなたが、その答えに気付く事を祈っています。
facebookページも見てやってくださいね。宜しくお願いします。
最新記事
すべて表示みなさん。 こんちは! miyabi 雅 設計工房の辻本です。 昨日、yahooニュースを見ていると、ブラック過ぎる「建築士」の今 みたいなタイトルで記事が配信されていましたので、ちょっと読んでみました。 内容としては、都内の設計事務所に勤める20代の男性が取材を受けていて...
Kommentare