top of page

Blog

感謝です。。。

  • miyabi 雅 設計工房 辻本佳雅
  • 2016年4月28日
  • 読了時間: 4分

みなさん。こんにちは。

miyabi 雅設計工房 代表の辻本です!

先日、facebookにて私が事務所開きをした事を通知させて頂いてから、沢山の方々に「いいね!」を頂き、ホントに感謝致しております。

皆様、ありがとうございます。

今日は、この「感謝」という事と、このホームページを立ち上げた理由を少し述べさせて頂きたいと思います。

この、「感謝する」という事。

私んなんて本当にまだまだですが、皆さんはどうですか?

言葉では「いつも感謝してるんだよ」なんて、簡単に使ったりしていますが、本当に心の底から感謝出来ていますか?

これって、簡単な様でめちゃくちゃ難しいって最近つくづく感じています。

「だって、毎日そんなに感謝出来る事ばっかり無いし・・・」

なんて言ってるあなた、どこ見てんですか??

とか偉そうに言えた義理ではございません。

すみません。。。

感謝の「ネタ」はそこらじゅうに転がっています。

朝起きて、奥さんやお母ちゃん、若しくはお父さんやお姉ちゃんが朝食を用意してくれていたとしたら、

これ、感謝しないといけませんよね?

「朝はコンビニでパン買って食べるから」なんて事いうあなた。

じゃあ、そこにコンビニがある事に感謝出来ますよね?

コンビニのパンを作ってくれている人にも感謝できますよね。

そのパンは誰がそこまで運んで来てくれているんでしょうね?

そうやって、自分が関わっている事全てを見なおした時に、どれだけの人に感謝出来るかなんて、考えた事ありますか?

私もこうやって事務所を開設出来た裏には、沢山の方のお陰で今日を迎えられているという事に気付かされました。

色んな事がつながって、どの場面のどの人が欠けても、今日には至って無かったと思うと、本当に私に関わって頂いた全ての方々に感謝の気持ちが湧いてきます。

嫌な事もありました、辛い事もありました。けど、それさえもここへつながる為の1コマだったと思えば、

その経験は今後に100%生かす事が出来るんですね。

だから、その嫌な、辛い経験をさせて頂けた事に感謝しています。

別に変な宗教に入った訳では無いのでご心配なく。

ただ、お恥ずかしい話ですが、自分が今の立場になって初めてそんな当たり前の事が具体的に分かったという事です。

とは言うものの、難しいですよ。

ちょっと気を抜けばすぐ愚痴ったり、イライラしたり、そのたびに何故イライラしてるのか?を問いかけて、その事を逆に捉えれば、結果として自分にプラスになる事って意外と多い事にまた気付きます。

そんな感じで、どんな事にも、どんなに「最悪!」と思う様な事にも、「いや~、良かった。ラッキーやったわ」って理由づけをして考えれば、それこそどんどん感謝が増幅していくんです。

そうしているうちに、物事を常にプラスに働く様な考え方が身につけば、きっと自分に関わって下さる方々にも良い影響を広げていけると信じてますし、それがまた自分に帰ってくるとも信じています。

TOPページの「ようこそ・・・」にも書かせて頂いておりますが、あきらめるのは簡単なんです。

マイナスの積み重ねがあきらめに繋がるのなら、プラスを積み重ねて実現させる事だって出来るでしょ?

だから、あきらめの答えを出してしまう前に、ほんの小さなプラスにしかならないとしても、

ちょっとだけ、ほんの少しだけでもプラスの話を私としてみませんか?

あきらめるのはそれからでも遅くないでしょ?って意味なんです。

理想のマイホームの実現に困っている人だけを対象とした事業をしたい訳ではありませんし、

私にだってどうしようもない方だって沢山いらっしゃると思います。

でも、他社で全く相手にされなかった様な方にでも、私の話が何かのきっかけになれば、それで良いと思います。

ボランティアでやっている訳ではありませんので、勘違いされると困るのですが、私が回りの方から背中を押して頂いた様に、私がお客様の背中を押すお手伝いが出来れば、お世話になっている方々への恩返しに繋がるのかな~?と思っています。

このホームページを立ち上げた真意は、これが全てです。

縁あってこのホームページをご覧になって頂いた全ての方々に「感謝」致します。

ありがとうございます。

         ※kakao副所長より一言頂きました。 「また来たってや。」

ようこそいらっしゃいませ。


 
 
 

最新記事

すべて表示
建築士は「ブラック士業」?

みなさん。 こんちは! miyabi 雅 設計工房の辻本です。 昨日、yahooニュースを見ていると、ブラック過ぎる「建築士」の今 みたいなタイトルで記事が配信されていましたので、ちょっと読んでみました。 内容としては、都内の設計事務所に勤める20代の男性が取材を受けていて...

 
 
 

Comments


Featured Posts
Archive
Follow Me
  • Grey Facebook Icon
  • Grey Twitter Icon
  • Grey Instagram Icon
  • Grey Pinterest Icon

579-8013 東大阪市西石切町7-6-13-402

mail:miyabi.tsujimoto@gmail.com

 TEL:090-8530-4918

 FAX:072-987-2771

miyabi 設計工房

二級建築士事務所(大阪府)知事登録(い)9087号

辻本佳雅

  • White Facebook Icon

© 2023 by Alison Knight. Proudly created with Wix.com

 

bottom of page