記念すべき第1回投稿です~。
- miyabi 雅 設計工房
- 2016年4月24日
- 読了時間: 2分
皆さん、おは、今晩ちは。miyabi雅設計工房の代表を務めます、「辻本佳雅(つじもとよしまさ)」と申します。
このブログは仕事以外の事が多くなっちゃうかも知れませんが、私的にはほんとに「日記」として使っていくつもりですので、その辺はゆる~く流して下さい。
さて、記念すべき第1回目となりますが、今回は日記というよりも私個人の考えであるとか、家造りに対する想い、みたいなことを少しご紹介させて頂きます。
先日あるお宅をお引き渡し致しました。
個人的にはもう少しやれたかなー?という部分も残しつつ、今後の課題としてあえてそこまでは突っ込んだ物にしませんでした。
これから、ある工務店さんの再生プロジェクトを同時に始動させていくのですが、その足掛かり的な物件となりました。
ご主人、奥様共に私とも趣味が合うと言いますか、皆が同じ方向性で家づくりを進められたので、私的には非常にやり易かったですし、とても楽しかったです。
ほぼ毎日現場へ行き、協力業者さんと打合せをし、段取りを組み、現場の清掃やら手直し、その他諸々・・・・お施主さんも最後の方は私が「設計士」である事をほとんど忘れている様な。
モノづくりが好きなので、なんでもやってみたいんですね。
再生プロジェクトでは、この家に更に具体的な意味合いを持たせ、器である家と人間の関わりあいを根底から考え直す様な事を、これから家づくりをお考えの方に提示していくという、一見無謀な香りが漂う考え方ですが、これまでの常識とは全く違う方向からお客様へ訴えかける家造りを
目指すものです。
これは私個人も、基本的には同じ考え方を持っていて、私がTOPページに書かせて頂いた、悩める子羊なお客様へあてたメッセージも同じ事なんです。
私にご相談頂いた結果として、私の考えに共感頂けるか否かで、今後の家づくりパートナーとして続くか続かないかが決まる訳で、偉そうな事を言うつもりはありませんが、私は何でもかんでも仕事をお受け致しません。すみません。。。
あんまり堅苦しいのもちょっとあれなので、
とりあえず、自己紹介を。
つじもと よしまさ。
♂
50歳
性格のとてもかわいい奥様と、
3人(♂、♂、♀)子供とカカオのパパ。
趣味:テニス(歴だけ35年)、BASS FISHING(かなりご無沙汰)、音楽
facebookページも開設しおりますので、よろしければ「ええね!」をお願いいたします。

最新記事
すべて表示みなさん。 こんちは! miyabi 雅 設計工房の辻本です。 昨日、yahooニュースを見ていると、ブラック過ぎる「建築士」の今 みたいなタイトルで記事が配信されていましたので、ちょっと読んでみました。 内容としては、都内の設計事務所に勤める20代の男性が取材を受けていて...
Comments